女性が“女性であること”を楽しみながら学べる場
初回の「フェムケア夜会」
急なお知らせにもかかわらず、なんと9名の方がご参加くださいました。
ご都合が合わず参加できなかった方も多かったのですが、
そんな中で“この瞬間”にぴったりと重なったご縁に、深く感謝しています。
中国からオンラインでご参加くださった方。
地元の懐かしい同級生。
いつもレッスンに通ってくれているベリーダンスの生徒さん。
そして、ダンス経験ないけれど、フェムケアに惹かれて参加してくださった方々も。
ひとりひとりの中に、
「今の自分をもっと大切にしたい」
「からだの声を聴いてみたい」
というや想いが流れているのだなーと感じました。
話題が話題なだけにSNSに使う言葉が難しくて笑
一時期、毎日のようにご相談に乗っていた頃は
何が”NGワード”か分からなくなったり笑
実際女性たちは悩んでるんだから、
『なんでNGなのよ!!』なんて思ったこともございました💦
これからは夜会があるので、ここでシェアできますね!
フェムケアに対する、偏見? 未知すぎて嫌悪感を示す方ももちろんいらっしゃいます。
いろんな方がいらっしゃいますが、
『ベリーダンスを始めた頃の周囲の反応になんか似てるな〜ぁ』と
思って懐かしい感覚です🤭
フェムケア始めた方のわかりやすい
『お肌や表情の潤い度』
『女性らしさが滲み出ている感じ』を
目の当たりにして。
私ももっとリラックスして女性性を大切に生活したいと改めて感じるようになりました。
アフターアンケートにもありましたが、
『女性が“女性であること”を楽しみながら学べる場』って、とても大切ですね。
ますますベリーダンスと繋がっていきます✨
次回はもう少し余裕を持って告知しますね(反省中…笑)
お問合せ先【ベリーダンス✖️フェムケア】
🦋Nisaa Lab 公式:https://lin.ee/5f33zyX
@nisaalab
0コメント